ARIADNE MAP & TIME home
アリアドネ 地図と時間


最終更新2008年11月19日 二木麻里

地図と時間の情報をセットにしたページです。たとえば時刻を調べるには
地理上の位置を特定しなければなりません。そういった調べものに。

このページの構成
地図: 総合資料とリンク集世界地図・外国地図日本地図古地図・歴史地図
時間: 世界と日本の標準時間


■地図:総合資料とリンク集■

  • The Perry-Castaneda Library Map Collection, The University of Texas at Austin
    http://www.lib.utexas.edu/Libs/PCL/Map_collection/Map_collection.html
    世界各地の地図を集積しています。ひとつの国について複数の地図が
    並列されており、質はさまざまですが地域ごとに探せます。歴史地図も。

  • Maps & GIS INFOMINE
    http://infomine.ucr.edu/search/mapssearch.phtml
    http://infomine.ucr.edu/dbase/cache/maps/table_I.html
    地図や地理、地域研究の各種リソースにつながる大きなリストです。

  • GIS WWW Resource List
    http://www.geo.ed.ac.uk/home/giswww.html
    Geographical Information Systems(GIS)と地図関連のリソース
    リスト。エディンバラ大発信です。

  • The Bodleian Library Map Room
    http://www.bodley.ox.ac.uk/users/nnj/maproom.htm
    オックスフォードのボードリアン図書館から、古地図や現代地図などを
    所蔵する地図ライブラリーのリンク集です。みごとなクオリティー。

  • Map Libraries
    http://www.lib.uwaterloo.ca/discipline/Cartography/maplib.html
    カナダのWaterloo大学の地図部門。北米の大学を中心に多くの地図
    ライブラリーサイトにコンパクトにリンクしていて役立ちます。

  • 地図関連リンク集
    http://www.alpsmap.co.jp/mapsite/
    日本と外国の地図関連サイトがリンクされていて便利です。アルプス社。


    ■世界地図・外国地図■

  • Google Earth 日本語版
    グーグル・アース。地球の全図を3Dで。衛星写真、航空写真、地図をくみあわせた強力なツールです。

  • National Geographic: MapMachine
    http://plasma.nationalgeographic.com/mapmachine/
    衛星写真による世界地図と、政治地図の両方が用意されており、
    地名で検索がかかります。ナショナル・ジオグラフィックから。

  • Google Map
    グーグルの通常の地図。いまドイツ地域がデフォルト設定になっています。

  • Atlapedia Online―Click-a-Map
    http://www.atlapedia.com/online/map_index.htm
    諸国についての百科辞典アトラペディア・オンラインから、世界
    地図です。政治地図と自然地図にわかれています。

  • Terraserver
    http://www.terraserver.microsoft.com/
    世界の衛星写真、航空写真のオンラインデータベースです。地図
    だけでなく写真が見られます。すべての土地ではないのですが、地名、
    緯度と経度でサーチできます。Famous Placesでは地球の有名な
    場所を選んでみることができ、写真をみた後でVIEW MAPをクリック
    するとその場所の地図が表示されます。

  • Xpeditions: Atlas
    http://www.nationalgeographic.com/xpeditions/main.html?main=atlas
    ナショナル・ジオグラフィックから、緯度・経度・時差域などの
    情報を入れた白地図の世界地図です。

  • 使用許諾3DCG地図
    http://www.asahi-net.or.jp/~HW3T-TKD/usgs/usgsgtopo30.html
    OwnersPage http://www.asahi-net.or.jp/%7eXJ6T-TKD/
    日本と世界各地の地図を3DCG画像化。武田尚志氏の発信です。

  • MapBlast
    都市名や住所で世界各地を検索でき、日常的な実用地図としてある
    程度つかえます。

  • The Countries of Europe and the Mediterranean:Hastings and the 1066 Country
    http://www.baysights.com/hastings/
    ヘイスティングス1066カントリー:欧州地図。欧州全域図から
    クリックインしてヨーロッパ各国の道路図にズームします。鉄道路線
    案内などにもリンク。英国発信でイギリス南部などが比較的くわしい。

  • MapQuest
    http://www.mapquest.com/
    米国地図。検索型の実用図で、道路地図、航空写真図、
    イエローページなど数種類の情報を格納しています。

  • アイルランド地図 WorldFinder
    http://www.mad-map.ie/
    マイナーですがアイルランド地図。ダブリン市内にズームイン
    できます。ジョイスファンに?(笑)

  • ドイツ市街図 StadtInfo
    http://www.stadtplandienst.de/
    これも局地的ですが、ベルリン。行くたび都市の変貌に
    圧倒されるのでご紹介。通りの名前から地図を探せます。
    みやすくておすすめ。ベルリンは大改造中ですぐに通りの
    名前が変わってしまうようですが、ハンブルク、デュッセル
    ドルフ、ミュンヘンの地図もあります。

  • パリ市街図 Paris, Plan-Net
    http://www.paris-plan-net.com/frameset.html
    パリの地図はたくさんありますが、これは通りの名や住所で
    検索できて便利。拡大図がすぐ示されるほか、地下鉄路線
    図もあります。

  • メトロプラネット:世界の地下鉄路線図 metroPlanet
    http://www.metropla.net/
    世界の各都市の地下鉄路線図です。よく乗り換えで迷子になるので(汗)。

  • Xerox PARC Map Viewer: world 0.00N 0.00E (1.0X)
    http://pubweb.parc.xerox.com/map/
    不通。リンク解除。


    ■日本地図■

  • goo 地図
    日本語。全国図。出発点、到着点をいれてルートマップを
    つくることができます。

  • Google マップ
    日本語。なんでもGoogleになってしまいそうですが(笑)、
    航空写真との併用など、後発の強みをいかした操作性があります。

  • infoseek 地図
    こまかな目標建物の名前も、しっかり確認できます。

  • MapFan Web
    旧http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
    日本語。全国図。ここはルートマップがあります。東京や大阪は
    詳細な地図を表示できます。

  • Yahoo! 地図情報
    http://map.yahoo.co.jp/
    日本語。全国図。地名、県名など複数の方法でサーチできて実用的。
    地図は見やすい。

  • Mapion 情報地図コミュニケーション
    http://www.mapion.co.jp/
    日本語。全国図で、タウンガイドも兼ねた一般的な作り。東京と
    大阪は住所から調べられます。町名、駅名、通り名、学校、病院、
    銀行、ホテル、主要建物などでピンポイントサーチも。

  • 使用許諾3DCG地図
    http://www.asahi-net.or.jp/~HW3T-TKD/usgs/usgsgtopo30.html
    OwnersPage http://www.asahi-net.or.jp/%7eXJ6T-TKD/
    日本語。日本と世界各地の地図を3DCG画像で。武田尚志氏の発信。


    ■古地図・歴史地図■

  • The British Library Map Collections
    http://portico.bl.uk/exhibitions/maps/
    英国図書館から。古地図ページなど、一見の価値があります。
    Ptolemy's World Map, c.150 AD
    Psalter Map, c.1250
    Dante Alighieri, Paradiso. 15th-century Italian Manuscript
    Andreas Cellarius, Atlas Coelestis, Amsterdam, 1660
    John Flamsteed, Atlas Coelestis, 1729
    World Geological Map, 1849

  • Antique Maps - Lombard Antiquarian Prints
    http://www.lombardmaps.com/
    世界各地の古地図です。地域別や制作者別で探しやすい。

  • Historic Altas Resource - Europe
    http://www.uoregon.edu/~atlas/europe/maps.html
    終了 http://ns.itc-cluj.ro/Euromaps.htm
    中世以来のヨーロッパの古地図集です。

  • Antiquarian Maps
    http://web.reed.edu/resources/library/maps/
    十五世紀から十九世紀の地図。Reed College Libraryの古地図ページです。

  • Atlas historique periodique de l'Europe
    http://www.euratlas.com/
    欧州の歴史地図です。一世紀から一七〇〇年までを簡略に把握できます。

  • Mapping the National Parks
    http://memory.loc.gov/ammem/gmdhtml/nphtml/
    米国議会図書館の地理・地図部門。Acadia, Grand Canyon, Great Smoky
    Mountains, Yellowstoneと四か所に散在する米国の国立公園を地図
    で紹介しています。ひとつの地域が段階をへて「公園」になっていく
    過程を総計200枚近い歴史的地図で追う構成をとっていて、十七世紀
    から今日の地図まで多彩。

  • 徳島大学附属図書館所蔵絵図
    http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/~archive/
    日本語。日本の古地図で、伊能図を含め、江戸末期の阿波、淡路国、
    徳島などがあります。伊能図が圧巻。

  • Lycos Antiquarian Maps リンク解除。
    http://www.lycos.com/cgi-bin/pursuit?query=2-1838&fs=parent&cat=image_gallery&maxhits=100


    ■時間■

  • Greenwich Mean Time
    http://greenwichmeantime.com/
    グリニッジ標準時です。Time Zoneに世界の時差表があり、地域
    時間ごとに国名や主要都市名が表になっています。たとえば+9の枠
    には日本標準時とロシアのゾーン8が入っています。ちょっと「観光
    地化」したサイトで(笑)、世界の「タイム」にまつわる雑誌のコー
    ナー、世界の時計メーカーの紹介もあったりします。

  • U.S.A.A.Data Services
    http://aa.usno.navy.mil/AA/data/
    おすすめ。時間と天文に関するさまざまな数値が提供されています。
    米国海軍天文台のデータサービスで、たしかに兵法上、日の出や日没の
    時刻などは重要ですね。このサイトでは、たとえば緯度や経度などの数
    値を入力すると、日の出・日の入り・月の出・月の入り・月齢などの
    詳細なデータを得られます。たとえば東経135度・北緯32度、グリニ
    ッジ標準時から東に9時間の時差域で1999年11月25日のデータは?
    と入力すると、月の出は19:03、月の入りは明日の朝09:27と出て
    きます。月の輝く面は95%。満月は23日だったことがわかります。

  • World Time Zone Map
    http://aa.usno.navy.mil/AA/faq/docs/world_tzones.html
    世界の標準時間図。時差表です。世界地図に日付変更線がはいった
    おなじみの地図があらわれます。「ええと、あの国は何時間の時差だっ
    たかな?」というときに、位置でローカルタイムを探せるシンプルな
    基礎データです。上述の海軍天文台AAから。

  • 日本標準時グループ Japan Standard Time Group
    旧 http://www.crl.go.jp/cgi-bin/nph-watch-j
    日本語。日本の標準時間を決めるJSTGによる「インターネット時
    報」です。背景は通信総合研究所、2004年4月に通信放送機構と統合し、
    情報通信研究機構になりました。「国家標準としては、セシウムビーム
    型原子周波数標準器をはじめ、水素メーザ型や実用セシウムビーム
    型原子時計群が用いられ、得られる正確さは 1×10-13 の桁」だそうです。

  • 通信総合研究所 日本標準時
    旧 http://www2.crl.go.jp/pub/jst/index-J.html
    日本語。郵政省・通信総合研究所から協定世界時、国際原子時などを
    あわせて掲示したかんたんなページです。「あなたのコンピュータの
    時計」という項があり、いまアクセスしているマシンのクロックの狂い
    を教えてくれます。わたしのクロックは267 秒すすんでいました(笑)。

  • The Official U.S.Time
    http://www.time.gov/
    米国標準時。米国政府もインターネット上で標準時間を掲示するサ
    ービスをおこなっています。二つの原子時計を併用、誤差は一千万分
    の一秒以内だそうです。表紙を訪れるとアメリカの地図があらわれ、
    地域をクリックすると各地のローカルタイムが表示されます。米国商
    務省の国立標準技術研究所と海軍天文台によります。

  • The 10,000 Year-Calender
    http://calendarhome.com/tyc/
    一万年分のカレンダー。ちょっとおもしろい、「曜日」調べのツール。
    一万年のスパンで、何年何月が何曜日かわかります。西暦ですが、年代
    などを指定するとカレンダーがでてきます。歴史上の過去の日付、未来
    の日付を知りたい時にべんり。ちなみに西暦一万年の元日は土曜日に
    なるそうです(笑)。このお正月を迎えるのはどんな生物でしょうか。

  • A Walk through Time
    http://physics.nist.gov/GenInt/Time/time.html
    時間の物語。人間はどんなふうに時間をはかってきたのでしょう?
    古代の時間計測法やクォーツの登場など、時間にまつわるさまざまな
    エピソードを読むことができます。イラストをあしらった、ゆたかな
    オンライン展示。米国商務省の国立標準技術研究所NISTによります。

  • Clockworks from Sundials to the Atomic Second
    http://www.britannica.com/clockworks/main.html
    こちらはさまざまな時計の話。日時計や原子時計など、人間の歴史
    上の「時を計る道具」について、楽しんで読むことができます。ブ
    リタニカ百科事典によるオンライン展示。おすすめです。



    top ▲
    home ▲▲

    © Mari Futaki, ARIADNE